ジャンルを超えたビビンバ対決!!

サンプル画像
焼肉料理コンテスト2018入選者氏名発表

山本和子高木直子市川莉沙
山岡真千子島田恵子椎名貴志
羽場吉博石川和弘井口春雄
森田明美井出拓美田中英治
山崎史雄天野みどり高橋若菜
豊島功次山本俊介須藤雅也
井上昭子栢森真希川村悟
福永麻希子廉壌桂篠明子
中嶋和幸松尾敏博関口明子
小林瞳清田隆矢沢野智樹
北村優也朝岡泰史米松洋太
上田徳孝久保田洋一荻野公宏
植木秀幸佐々木綾子落合史幸
山根幸司崔水榮一ノ瀬章子
山脇英和有年大輔野口達哉
小嶋幸子渡辺晨仁仲村泰洋
藤井そら加藤麻衣ラッタナシー サネー
高橋美千大橋真生久保田大悟
小森谷咲七高島美月横井晋也
青木智登子八坂元篠原雄太
田畑悟新井明浩藤崎伸吾
松本隆道上麻里森本理恵
川中亮太青木卓也本多慶伍
山地誠山下海輝戎谷純一
宮本淳平古市一義山本直美
吉岡大輔開井智良柴坂和弘
鈴木裕菜依藤亜弓河辺真由美
市場久之倉地雪絵吉田拓郎
竹山重次喜多村陽一原野和弘
坂下竜大三宅順平古川理恵
牧野沙紀半田雄大宮崎公平
島本譲二野村幸音石井宏忠

賞金総額120万円
プロ・アマチュア問わず!どなたでも参加可能

焼肉料理コンテスト概要

応募について

【応募資格】
日本国内の個人または法人 ※従業員を含む
国籍・年齢不問 ※海外在住の方は除く

【応募方法】
  1. 当ページ内のコンテスト応募シートをダウンロードして下さい。
  2. 応募規約を読み、エントリー用紙、レシピ用紙に記入の上、仕上がり写真を添付して下さい。
  3. 下記「焼肉料理コンテスト2018」実行委員会宛に郵送して下さい。
  4. 応募締切は、2018年6月30日(土)【当日消印有効】
【応募書類送付先】
「焼肉料理コンテスト2018」実行委員会
企画運営( 株)アド・カンパニー 宛
〒254-0051 神奈川県平塚市豊原町9-10-1

応募・審査日程

2018年
1月~6月
エントリー期間
※2018年6月30日(土)消印有効
7月
書類審査(入選100名選出)
7月
予選発表
※7月末頃に郵送および当ホームページにて発表
9月
決勝大会(実技審査)表彰・賞金授与式
会場:きゅりあんシステムキッチン 東京都品川区東大井5-18-1
2019年
1月
決勝大会結果発表講評会
焼肉ビジネスフェア2019(東京)にて

※都合により、場所・日程等は変更する場合がございます。

賞金・特典

賞金・特典
  • 入賞作品は、全国焼肉協会ホームページ.焼肉新聞にて入賞者氏名及びレシピ公開させていただきます。
  • 入賞者は、審査委員会よりコメントが寄せられます。
  • 入賞進出された方はTV、雑誌、Webサイトなどメディアに紹介される可能性があります。
  • グランプリ、準グランプリ者は次回「焼肉ビジネスフェア2019」にご招待いたします。
  • 入選者(100名)には、入選シールをプレゼントいたします。
料理のジャンルを超えた特別審査員6名で審査いたします。

審査員紹介

協会審査委員

新井 泰道 氏
(株) 叙々苑 代表取締役会長
全国焼肉協会 名誉会長
新井 泰道

特別審査委員

小野 稔 氏
農林水産省
食料産業局
審議官
小野 稔 氏

特別審査委員

西田 悦久 氏
プロ調理技術指導事務所「オフィス・ニシダ」代表
東洋大学 国際観光学部 国際観光学科 非常勤講師
西田 悦久

協会審査委員

山口 悟 氏
なべしまホールディングス(株) 代表取締役会長
全国焼肉協会 会長
山口 悟

特別審査委員

宮川 ジュンコ 氏
管理栄養士、教育学修士、料理研究家
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
宮川 ジュンコ

特別審査委員

中津川 栄之助 氏
(株)エヌイーオー企画 代表取締役社長
焼肉ビジネスフェア事務局 事務局長
中津川 栄之助  氏
※順不同
= 主催 =
事業協同組合 全国焼肉協会
= 後援 =
農林水産省

最新ニュース一覧

記事がありません

応募作品

テーマは、ジャンルを超えた「ビビンバ」(混ぜごはん)です。
地域性、素材、調理・料理法、盛り付けなど、自由な発想、料理技術で、ジャンルを超えた新名物。もしくはお店などでスタンダードになりうるような「ビビンバ」を考案してください。

目的

  1. 焼肉料理の進化と創造性を高める
  2. 全国焼肉協会のPRと会員増強

応募資格

  1. 日本国内の個人または法人(従業員を含む)
  2. 国籍・年齢不問 ※海外在住の方は除く

応募特典

決勝大会における各賞には、賞状の他、賞金が贈られます

【決勝大会】グランプリ 50万円 / 準グランプリ 30万円
【部門賞】審査員特別賞 10万円 / 焼肉協会賞 10万円 / 野菜たっぷり賞 10万円 / 創作賞 10万円
  1. 入賞作品は、全国焼肉協会ホームページ、焼肉新聞にて入賞者氏名及びレシピを公開させていただきます。
  2. 入賞者は、審査委員会よりコメントが寄せられます。
  3. 入賞進出された方はTV、雑誌、Webサイトなどメディアに紹介される可能性があります。
  4. グランプリ、準グランプリ者は次回「焼肉ビジネスフェア2019」にご招待いたします。
  5. 入選者(100名)には、入選シールをプレゼントいたします。

規定

  • 1人分の想定売価は1,500円以下。原価は35%以下に設定して下さい。
  • 原価(実使用分)は市場における一般的な価格とします。
  • 具材は野菜(調理,生もの可)を5種類以上。肉類・魚介類・卵等も可です。(生もの、生肉に関しては関係する法令及び保健所による指導に基づいた調理をおこなってください)
  • 付属のスープの作成も可能です。(想定売価・原価に含みます、出汁・具材は自由です)
  • 石焼きビビンバは除きます。
  • ご飯も白米には限りません。
  • 1人分ごとに皿や器などに盛り付けた状態にしてください。料理及び皿、器の上の装飾物等の使用は自由ですが、直接の審査対象等にはなりません。
  • レシピ内容は、第三者が再現できるように入力または記入してください。90分以内で調理・仕上げが可能な作品を考案してください。
  • 新作でも販売歴のあるものでも応募いただけます。ただし、応募者は、その応募作品が自ら制作し、かつ他のコンテストや出版物、グルメサイト等で未発表のものであり、第三者の著作権、特許権その他の知的財産権等の一切の権利を侵害するものではないことを表明し、保証するものとします。貴店で営業用メニューとして提供している(提供していた)ものを応募する場合は、提供店の経営者から応募の許可を得てください。
  • 応募者は、本コンテストへの応募をもって、応募作品公開の有無に関わらず経営者の了承を得ているものとします。応募者が、本コンテストの審査過程で所属する飲食店を変更した場合、応募者は直ちに所属変更後の飲食店の経営者の了承を得るものとします。
  • 応募作品に関して第三者と問題が生じた場合、主催者は一切の責任を負いません。
  • 応募作品(料理名、材料・作り方、ご提出頂く写真を含みます。以下同じです。)に係る著作権(著作権法27条及び28条に規定される権利を含みます。)、特許権その他の知的財産権等の一切の権利は、主催者へ帰属又は移転いたします。
  • 応募者は、応募作品に係る著作者人格権を主催者及びその指定する者に対して行使しないことについて同意するものとします。
  • 応募者は、自己が応募した作品を、今後お店で提供することができるものとします。ただし、他のコンテストや出版物、グルメサイト等で発表することはできません。
  • 応募の際にお預かりした情報(個人情報を含みますがこれに限りません。)は、審査結果の発表、ご連絡、また主催者サイトでのWeb公開、焼肉新聞での公開など、本コンテスト実施に必要な範囲で利用いたします。
  • 応募作品は、決勝審査時点で現実的に調理できるものとし、使用食材やレシピも応募時点ではなく決勝審査時点で可能なものとしてください。
  • 審査の公平を期すため、応募いただいた作品の加筆・修正はできません。
  • 応募に関わる一切の経費はすべて応募者の負担とします。
  • 他媒体から本コンテストに関連した取材等の依頼があった場合は、ご一報ください。
  • 本コンテストへの応募をもって、この焼肉料理コンテスト実施要領に定める内容に同意されたものとみなします。
  • 応募に関して不正な行為があった場合、その他応募・入選・入賞について不適当と認める事情があった場合、当該入選・入賞は遡って無効となり賞金等の授与ができませんのでご了承ください。

焼肉料理コンテスト決勝大会における公衆衛生対策等について

当該コンテストの決勝大会に当たり、公衆衛生対策等を下記の通り執り行う事とする。

【公衆衛生対策】
  • 生肉を提供するものは取り扱わない。
  • 保冷が必要なものについては、会場備付けの冷蔵庫または保冷クーラーと氷を利用する。
  • 利用食器類は衛生に十分注意した洗浄・消毒を施したものを利用する。
  • 手洗いの水は会場備え付けの水道を利用する。
  • 常に手洗いを励行し、石鹸・消毒液を利用する。
  • 食材等を触る際は、手袋又はトングを使用し、マスクを着用する。
【事故防止対策】
  • 決勝大会及び表彰式では、会場の誘導・保安スタッフの誘導に従うこと。
  • 決勝大会では調理を行うため、会場施設の防火管理者の防火指導を事前に受ける。