焼肉料理コンテスト概要
応募について
【応募資格】
日本国内の個人または法人 ※従業員含む
国籍・年齡不問 ※海外在住の方は除く
【応募方法】
[1]当サイトより、応募内容を確認し応募フォームをダウンロードして下さい。
[2]応募規約を読み、エントリー用紙、レシピ用紙(写真貼付)に記入
[3]下記「焼肉料理コンテスト2021」実行委員会に郵送して下さい。
[4]応募締め切りは、2021年5月31日(月)(当日消印有効)
【応募書類送付先】
「焼肉料理コンテスト2021」実行委員会
企画運営 株式会社アド・カンパニー 行
〒254-0031 神奈川県平塚市天沼4-1
応募・審査日程(予定)
2021年
1月~5月
エントリー期間
2021年5月31日(月)当日消印有効
6月
書類審査(入選100名選出)
7月
予選発表
※7月末頃に郵送およびホームページで発表
9月
決勝大会(実技審査) 表彰・賞金授与式
場所:きゅりあんシステムキッチン
東京都品川区東大井5-18-1
2022年
1月
決勝大会結果発表講評会
焼肉ビジネスフェア2022(東京にて)
※都合により、場所・日程等は変更する場合がございます。
※都合により、場所・日程等は変更する場合がございます。
賞金・特典
入賞作品は、全国焼肉協会ホームページ、焼肉新聞にて入賞者氏名及びレシピを公開させていただきます。
入賞者は、審査委員会よりコメントが寄せられます。
入賞進出された方はTV、雑誌、Webサイトなどメディアに紹介される可能性があります。
グランプリ、準グランプリ者は次回「焼肉ビジネスフェア2022」にご招待いたします。
入選者(100名)には、入選シールをプレゼントいたします。
審査員紹介
協会審査委員
(株) 叙々苑 代表取締役会長
全国焼肉協会 名誉会長
新井 泰道
氏
特別審査委員
(株)トラジ 代表取締役社長
第1回グランプリ受賞店
金 信彦
氏
特別審査委員
(株)エヌイーオー企画 代表取締役社長
焼肉ビジネスフェア事務局 事務局長
中津川 栄之助
氏
特別審査委員
株)力の源ホールディングス 代表取締役社長
博多一風堂 創業者
河原 成美
氏
特別審査委員
農林水産省 外食産業室長
新藤 光明
氏
※順不同
= 主催 =
事業協同組合 全国焼肉協会
= 後援 =
農林水産省
コンテスト応募シートのダウンロードはこちら
エントリー・レシピ用紙 PDF形式
最新ニュース一覧
記事がありません
応募作品
テーマは「焼肉屋さんで食べたい麺料理」対決!
地域性、素材、調理・料理法、盛り付け、スープ・具材など、自由な発想、料理技術で、焼肉屋で食べたい「麺料理」を考案してください。
目的
焼肉料理の進化と創造性を高める
全国焼肉協会のPRと会員増強
応募資格
日本国内の個人または法人(従業員を含む)
国籍・年齢不問 ※海外在住の方は除く
応募特典
決勝大会における各賞には、賞状の他、賞金が贈られます
【決勝大会】 グランプリ 50万円 / 準グランプリ 30万円
【部門賞】 農林水産省 外食産業室長賞 10万円 /焼肉協会賞 10万円 /審査員特別賞 10万円 / 創作賞 10万円
入賞作品は、全国焼肉協会ホームページ、焼肉新聞にて入賞者氏名及びレシピを公開させていただきます。
入賞者は、審査委員会よりコメントが寄せられます。
入賞進出された方はTV、雑誌、Webサイトなどメディアに紹介される可能性があります。
グランプリ、準グランプリ者は次回「焼肉ビジネスフェア2022」にご招待いたします。
入選者(100名)には、入選シールをプレゼントいたします。